MENU
中卒おすすめ転職エージェント>>

低学歴あるある10選!中卒の僕が悩みを解決します

当ページのリンクには広告が含まれています。
低学歴あるある10選!中卒の僕が悩みを解決します

「自分は低学歴だから自信がない…」

「低学歴の人ってみんな悩んでいるのかな?」

その悩み、この記事ですべて解決できます!

低学歴であるがゆえに、自分に自信が持てなかったり、将来が不安になったりしますよね。

僕も中卒で社会人になっているので、常に低学歴であることが足かせになっていました。

中卒男

なんでもかんでも学歴のせいにしたり、少しミスをするだけで落ち込んでいましたね。今思えば無駄な時間でした…。

そこでこの記事では、低学歴あるある10選と今の不安から抜け出す方法について解説します。

この記事を読み終わるころには、低学歴でも自信を持って挑戦できるようになるので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事でわかること

>>【脱失敗】中卒の就職サービスおすすめ4選 | 僕が就職できた方法

目次

低学歴あるある10選【中卒筆者の実体験】

低学歴あるある10選【中卒筆者の実体験】

低学歴あるあるを10個ご紹介します。

僕が実際に体験したことなので、これを読んでいるあなたにも当てはまるものがあるのではないでしょうか。

中卒男

良くないこともあるので、一緒に改善方法を探しましょう!

低学歴あるある10選

あるある①:読書しない

低学歴あるあるの代表例として、読書をしない人が多いです。

逆に、頭の良い人や経営者は、なぜか読書をしている人ばかりなんですよね。

もちろん読書をしない人もいますが、している人の方が圧倒的に多い印象です。

中卒男

僕も読書を始めてから、考え方や行動が変わり、仕事でも成果が出るようになりました。

本は、人生の先輩方が得た知識や経験をもとに、後輩たちに伝えるためのもの。

自分1人で経験できることなんて限られていますが、本を読めば偉人たちの経験を疑似体験できるわけです。

読書で人生の幅が広がるのは間違いないので、低学歴の僕たちにこそ必要なものですよ。

あるある②:親の収入が少ない

低学歴の人のあるあるで、親の影響を受けている人も少なくありません。

例えば、親の収入が少なく、学費が払えないなどです。

大学に進学するにも多額の学費がかかるため、収入がないと進学できません

中卒男

僕も親が低収入で、大学はおろか、高校にも進学できませんでした。まあ高校にいかなかったのは自分の意思もせいでもありますが…。

とはいっても、低学歴を親のせいにしても何も変わりません。

バイトするなり、奨学金を借りれば進学できる可能性もあります。

全ては自分次第なので、低学歴を他人のせいにして諦めるのはやめましょう。

あるある③:結婚・出産が早い

低学歴の人は、結婚や出産が早い傾向にあります。

なぜなら、若い年齢で就職し、経済力があるからです。

中卒男

地元に残って就職し、地元の人と結婚する人が多いですね。

僕の周りも、18歳や20歳で結婚している人が多いです。

すでに子どもが小学生なんて珍しくありません。

家庭ができると責任感が生まれるので、人としての魅力が生まれますね。

>>【脱失敗】中卒の就職・転職サービスおすすめ4選 | 僕が就職できた方法

あるある④:意外と根は真面目

低学歴だからといって、全員が不真面目なわけではありません。

昔はヤンチャしていたとしても、意外と正義感が強い人も多いんですよね。

僕の友人もかなりヤンチャをしていましたが、お店などでは礼儀正しいですよ。

中卒男

低学歴=素行が悪いと思われがちですが、人はみかけに寄らないものです。

とはいっても、低学歴というだけで悪いイメージを持つ人は大勢います。

勝手に悪いイメージを持たれないように、気をつけて行動しましょう。

あるある⑤:就職を諦めている

低学歴の人は、就職を妥協して諦めてします人も多いです。

自分で勝手に限界を決めつけて、大企業の選考すら受けない人も多いですね。

しかし、低学歴だからといって諦めるのはもったいないです!

中卒男

僕は中卒ですが、社会人になってから自分なりに努力をして、大企業へ就職もしました。

今は中堅企業に転職しましたが、成果に見合ったお給料をいただけています。

もちろんお金が全てではないですが、中卒でも大卒以上に稼げる仕事もあるということです。

就職活動に全力で取り組み、戦略的に取り組めば大丈夫。

僕が就職活用で使ったツールや具体的な方法をまとめたので、ぜひ読んでみてくださいね。

あるある⑥:勉強に苦手意識がある

低学歴のほとんどの人は、勉強に苦手意識があります。

義務教育を受けて勉強が好きになれず、挫折をしてしまう人が多いからです。

勉強が理由で進学をあきらめ、低学歴になるケースも十分あるといことですね。

中卒男

僕が中卒になった理由の半分は勉強が原因です。

授業中は眠くなるし、ぶっちゃけ退屈で仕方なかったんですよね。

とはいっても、低学歴から抜けだすには、社会人になってから勉強は必要になります。

いつまでも嫌なことから逃げてばかりだと、歳をとった後に後悔することになるかもしれません。

あるある⑦:高学歴に苦手意識がある

低学歴の人は、高学歴の人に対して苦手意識があります。

なぜなら、高学歴の人からバカにされている、もしくは見下されていると感じるから。

相手がそう思っていなくても、勝手にそう感じてしまうものです。

中卒男

自分の学歴に自信がないからこそ、自分を下げてしまうんですよね。

たしかに高学歴の人は、それなりに努力をして勝ち取った結果です。

しかし、社会人になれば学歴も薄れてくるので、そこまで気にする必要はありません。

学歴なんて関係なく、社会人になれば同じスタートラインに立つのと同じですよ。

>>【脱失敗】中卒の就職・転職サービスおすすめ4選 | 僕が就職できた方法

あるある⑧:小さいころに両親が離婚

低学歴の人は、片親である確率が高い傾向にあります。

金銭的な面や、親の離婚によってグレてしまうケースがあるからです。

親から愛情を受けていない子どもは、精神的に何かを抱えやすいのは確かですね。

中卒男

しかし、金銭的な理由を除いて、低学歴であることと親の離婚は関係ないとも言えます。

なぜなら、勉強するかどうか、進学するかどうかは自分で判断し、選択しているからです。

低学歴であることを自分事として捉えなければ、いつまで経っても抜け出せません。

まずはマインドを変えるところから、少しずつ考えていきましょう。

あるある⑨:低学歴に仲間意識がある

低学歴同士だと、なぜか安心します。

僕も中卒ですが、中卒の人はなかなか少ないので、中卒というだけで友だちになれそうです。

自分と同じ境遇の人がいるというだけで、危機感や嫌悪感が薄れるんですよね。

中卒男

これは給料も一緒です。例えば、給料が低いと不満があったとしても、自分と同じ給料もしくは下の人を見ると安心するケース。

不満を持つこと自体がストレスなので、現実逃避をしているわけです。

しかし、一時的に安心するだけで、実際に満足しているかというと違いますよね。

低学歴であることに少しでも危機感があるのなら、安心している暇なんてないはずですよ。

あるある⑩:すべて親ガチャのせいにする

最近、「親ガチャに外れた」なんて声をよく聞きます。

子どもは親を選べないから、ガチャといえばガチャなのかもしれません。

でもこれって、完全に他責思考ですよね。

中卒男

「なんでも親のせい」「悪いのは全て親だ」と思うと、自分は何もしなくて良い理由になるからです。

こんなことを言うと失礼ですが、そんな思考だから今あなたは底辺な生活をしているんです。

何でもかんでも誰かのせいにして、自分はなにも努力をしない。変わろうとしない。

心の奥底ではわかっているはずなのに、理由をつけて何もしないだけ。

そんな負け組から抜け出したいなら、行動するしかありません。

見返してやりましょうよ。まだ間に合いますよ。

>>【脱失敗】中卒の就職・転職サービスおすすめ4選 | 僕が就職できた方法

低学歴あるあるの呪縛から抜け出す方法

低学歴あるあるの呪縛から抜け出す方法

低学歴あるあるを10個ご紹介しましたが、どれも過去の話です。

過去を見て後悔するか、未来を見て行動するか、で人生は変わります。

中卒男

過去に目を向けているうちは変われません。なぜなら、どんなに頑張っても過去は変えられないからです。

僕も、低学歴であることに後悔し、諦めていた時期がありました。

でも、未来を向いて行動したからこそ今があります。

これを読んでいるあなたには後悔してほしくないので、僕がやってきたことをご紹介しますね。

低学歴あるあるから抜け出す方法

方法①:読書を始める

まず1つ目は、読書を始めることです。

なぜなら、読書をすることで知識や教養が増え、仕事の幅が広がるからです。

学歴を変えることはできませんが、これからの行動は変えることができます。

中卒男

仕事で成果を出すことで、評価されて昇進できるかもしれません。また、大企業へ転職できる可能性があります。

いまの社会人のほとんどは、勉強はおろか、読書はしません。

つまり、読書を習慣にするだけで、頭一つ抜け出すチャンスなんですよね。

僕は読書がきっかけで転職し、さらには副業にもチャレンジできました。

まずはビジネス書を1冊買ってみて、1週間で読んでみてください。

買うのがもったいなかったら、近くの図書館で借りればOKですよ。

方法②:将来に役立つスキルを身につける

2つ目に、スキルを身につけることです。

具体的には、英語などの語学か、プログラミングスキルです。

なぜなら、日本の会社では英語を話せる人材が、IT業界でもプログラマーが不足しているから。

中卒男

また、プログラマーに学歴は関係ありません。学歴不問、年齢不問の会社が多く、誰にでも活躍できるチャンスがあります。

もちろん、それなりの成果が求められる業界ではありますが、独立してフリーランスとして働くこともできるんですよね。

今では完全無料でプログラミングスキルを学べるスクールもあるので、仕事をしながら少しずつ学び、IT企業へ転職できてしまいます。

有名なスクールだと100万円近い料金がかかりますから、無料で学べるネットビジョンアカデミーに申し込まない手はありませんね。

>>中卒でプログラマーは無理!?就職するためのロードマップを完全解説

方法③:転職エージェントを使って転職する

3つ目は、転職エージェントを使って転職すること。

なぜなら、低学歴で今の会社で待遇が悪い人も、転職で逆転できるチャンスがあるからです。

新卒の時の就職では学歴が必要ですが、転職では学歴はほとんど関係ありません。

中卒男

僕も中卒ですが、転職を重ねてキャリアアップをしてきました!高卒はもちろん、大卒の人たちとも変わらない給料をもらえていますよ。

では、転職活動において、なぜ転職エージェントを使うのが良いのか。

1番の理由は選択肢の多さです。自分だけで探すとなると、限られた職種の限られた会社しか探せません。

しかし、エージェントは転職市場の情報をいち早く入手しているので、求人もすぐ見つけられます。

また、あなた自身と面談することで、「どんな会社が合うか」「どんな仕事が合うか」をきちんと見つけてくれるんですよね。

僕自身も、転職活動では必ず転職エージェントを活用しています。

もちろん全て無料で利用できるので、まずは登録して相談してみてくださいね。

>>【脱失敗】中卒の就職・転職サービスおすすめ4選 | 僕が就職できた方法

低学歴あるあるの呪縛から抜け出せる!諦めないで

低学歴あるあるの呪縛から抜け出せる!諦めないで

低学歴あるあると、抜け出す方法について解説しました。

あなたは何歳であろうと、諦めるのはまだ早いです。

過去は変えられませんが、未来は変えられるからです。

中卒男

後ろを振り返って、悔やんでも意味がありません。ハッキリ言って時間の無駄です。

ならば、前を向いて一歩ずつ進みましょう。

僕も昔は低学歴であることを後悔し、自分を責めてばかりでした。

自信なんかないし、毎日が不安だし、もうどうすれば良いかわからず悩みました。

でも、悩んでいても何も変わらないんですよね。

誰かが助けてくれるわけでもなく、ただ無駄な毎日が流れていく。

そんな人生嫌じゃないですか?僕はとても嫌でした。

これを読んでくれているあなたにも、もう嫌な思いをしてほしくないと思っています。

変えられるのは、あなた自身だけですよ。

就職・転職サービスおすすめ4選

大手リクルートが運営/書類選考なし

若手サポートNo.1/実績1万人以上

10代・20代特化型/実績1.5万人以上

ビジネススキル研修+就職サポートが無料

詳しくは【脱失敗】中卒の就職サービスおすすめ4選 | 僕が就職できた方法

第二新卒エージェントneo
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次