MENU
中卒おすすめ転職エージェント>>

中卒でも稼げる職業ベスト3!中卒の僕が実践した方法とコツを解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
中卒でも稼げる職業ベスト3!中卒の僕が実践した方法とコツを解説

「中卒だとなかなか稼げないよね」

「中卒でも稼げるおすすめの職業を教えてほしい」

その悩み、この記事ですべて解決できます!

僕も中学を卒業してすぐに働き始めましたが、20歳を境に将来が不安になりました。正直、人生を諦めかけていました。

とはいっても、中卒にもできる職業はありますし、稼げないなんてことはありません。職業選びさえ間違えなければチャンスだらけです。

この記事を読むことで、中卒でも稼げる職業と選び方のコツを知ることができるので、最後までご覧ください。

この記事でわかること

>>【脱失敗】中卒の就職・転職サービスおすすめ4選 | 僕が就職できた方法

目次

中卒でも稼げる職業を選ぶ4つのコツ

中卒でも稼げる職業を選ぶ4つのコツ

中卒でも稼げる職業を選ぶコツを紹介します。

企業の規模から自分のもらえる給料を考えたり、収入の内訳を確認したりなどです。

中卒男

コツと言ってますが、難しく考えなくて大丈夫ですよ。

誰でも実践できるコツなので、職業を選ぶ際に参考にしてくださいね。

稼げる職業を選ぶコツ

コツ①:職業訓練校に通う

職業訓練校に通って、知識や技術を習得しましょう。

そもそも職業訓練校とは、失業者が再就職するために職業訓練を行う場所です。

簿記やパソコンスキルなどの、会社で必要な知識を教えてもらえます。

中卒男

すべて無料で通えます。パソコンを触る機会がなかった人でも、基礎を学んでからデスクワークの仕事を探すのもありですよね。

しかも、職業訓練校で受講しているときは、失業手当の手続きも代行してもらえます。

転職先が見つかるまでの期間、お金に不安がなく通えることもメリットですよ。

職業訓練校には様々なコースが用意されています。

転職したい業界で役に立つコースを選んで、しっかり学びましょう。

コツ②:収入の内訳を確認する

収入の内訳を確認しましょう。

なぜなら、給与提示が「年収」か「手取り」かで給料は変わるから。

年収だと税金が引かれるので、提示されている金額よりも手元に入る金額は少なくなります。

手取りだと税金が引かれた後なので、提示されている金額と同等の額が手元に入ることになります。

中卒男

また、一定時間の残業代が給料に含まれていることもあります。

毎日2時間残業しても、残業代がついていないなんてこともありえます。

みなし残業の有無は必ずチェックしておきましょう。

年収が高そうに見えても、実際もらえる額は思ったより少ないケースもあるんですよね。

「年収」「手取り」「残業代」などの内訳を確認し、失敗しないよう注意しましょう!

コツ③:企業の規模をチェックする

給料の上限を確認するために、企業の規模をチェックしましょう。

企業の規模は、給料の払える額に関わってきます。中小企業だと動いているお金が大企業に比べて少ないです。

そのため、大企業よりも給料の金額に上限が発生してしまいます。

中卒男

企業の規模は大きいほど安定している会社が多いです。同じ会社で長く勤めたい人も、大企業は向いていますよ。

ぶっちゃけ、どこの会社にいるかで年収は変わります。

零細企業だと、優秀な人であってももらえる給料に限りがあります。

企業の規模にも配慮しながら転職活動をすることで、中卒からでも高年収を目指せますよ!

コツ④:転職エージェントを利用する

転職エージェントを利用して、最短ルートで効率よく転職しましょう。

エージェントのメリットは、全ての求職者に最適な求人を紹介することです。

「自力で探しているときは、中卒が応募できる求人がなかった・・・」と落ち込んでいる人でも大丈夫です。

希望条件を伝えれば、求人をたくさん持ってきてもらえますよ。

中卒男

僕もエージェントを利用して、今の会社に入りました。自力で探すよりも効率が良かったです。

また、求人を提案してくれるだけではなく、面接などのサポートもしてくれます。

「面接で何を聞かれるのかわからない」などといった不安も、赤裸々に伝えてOKです。

エージェントは無料で使えるので、フル活用して効率よく転職活動していきましょう。

>>【脱失敗】中卒の就職・転職サービスおすすめ4選 | 僕が就職できた方法

中卒でも稼げる職業ベスト3

中卒でも稼げる職業ベスト3

中卒は学歴でハンデがあるので、全ての職業で稼げるわけではありません。

そのため、稼げる業種を知っていないと、希望の給与がもらえないなんてこともあります。

中卒男

僕は営業職で年収800万円ですが、営業職以外でも稼げる職種はありますよ。

規模が大きい会社や成長産業など、選ぶ基準はさまざまです。

中卒でも稼げる職業

①:営業職

特別なスキルはないけど稼ぎたい人は、営業職がぴったりです。

✓ メリット

  • 学歴は関係なく、成果が求められる
  • 成果に対してインセンティブが支給される

✓ デメリット

  • 休日出勤の可能性がある
  • インセンティブがない場合がある
中卒男

営業職はどこの会社にもあるので、営業出身の人は転職しやすいです。

営業職は、売上目標の数字を達成するのが仕事です。

そのため学歴は関係なく、成果を出すことだけが求められます

実力で挽回したい人は、営業職に一度チャレンジしてみましょう。

②:大企業の工場

安定した給料がほしい人は、大企業の工場がぴったりです。

✓ メリット

  • 給料や福利厚生が安定している
  • 転職する時に会社名が有利になる
  • 中小企業と比較して給料が上がりやすい

✓ デメリット

  • 単純作業で飽きてしまう
  • 良い意味でも悪い意味でもスリルが少ない
中卒男

大企業は中小企業の工場と違って、福利厚生が整っていることも多いです。

大企業の一般職は大卒でも入るのが難しいですが、大企業の工場だと難易度は下がります

安定した生活を送りたい人は、大企業の工場の求人を探してみましょう。

>>【脱失敗】中卒の就職・転職サービスおすすめ4選 | 僕が就職できた方法

③:ITエンジニア

IT業界は人手不足のため、将来貴重な人材になりたい人はITエンジニアがぴったりです。

✓ メリット

  • 業界全体の給料が高い
  • 学歴よりもスキルが重視される
  • 将来フリーランスとしても働ける

✓ デメリット

  • ベンチャー企業が多く安定しない
  • コミュニケーション(会話)が少ない
中卒男

IT業界は、ITエンジニア以外の職業でも実力重視です。 

とは言っても、今からスキルをつけるために勉強すれば十分間に合います。

学校の勉強と社会に出てからの勉強は異なるので、苦手意識がある人でも一度挑戦してみるのはありです。

今後不足するエンジニアを今から目指せば、中卒からでも稼げますよ。

>>中卒でプログラマーは無理!?就職するためのロードマップを完全解説

中卒でおすすめしない職業

中卒でおすすめしない職業

中卒でおすすめしない職業について解説します。

労働時間が長かったり、体力が必要で年をとったら働けなくなるような会社です。

中卒男

ブラック企業は精神的にもきついです。ひどい場合は、うつ病になって働けなくなる危険性もあります。

おすすめしない職種に興味があったとしても、デメリットを考慮しながら冷静に判断しましょう。

おすすめしない職業

①:飲食業

飲食業は、ハードなうえにブラック企業が多いです。

✓ 飲食業のデメリット

  • 肉体的にハード
  • クレーマーが大変
  • ブラック企業が多い
  • 土日祝がメインの勤務
中卒男

飲食業は接客業なので、お客さんが増える土日がメインです。平日働いている友人と予定が合わなくなる、といったプライベートでのデメリットもありますね。

飲食業は、将来的には「ロボットが代わりに接客する時代がくる」と言われています。

いつしか突然解雇されてしまうリスクも0ではないので、注意が必要です。

とは言っても、お客さんと直接コミュニケーションできるやりがいのある仕事ですよ。

②:期間工

期間工は働く期限が限られているので、安定した職業ではありません。

✓ 期間工のデメリット

  • 安定しない
  • 休みが少ない
  • 正社員になれない
  • 契約を突然切られる
中卒男

工場での力仕事なので、体力も必要になります。

とは言っても、アルバイトよりも給料が高い傾向にあります。

正社員を望んでいないが、高めの給料がほしい人には向いていますよ。

③:土木作業員

土木作業員は歳をとって体力がなくなったら、働きにくくなります。

土木作業員のデメリットを簡単に解説します。

  • 体力勝負
  • 長く働けない
  • ヤンキーが多い
  • 学歴を問われない
中卒男

炎天下や大雪でも、屋外で働くことになります。

体力の他にも根気強さも大事になってくるんですよね。

とは言っても、体力を生かして働きたい人には向いている職業です。

>>【脱失敗】中卒の就職・転職サービスおすすめ4選 | 僕が就職できた方法

中卒でも稼げる職業はある!行動するしかない

中卒でも稼げる職業はある!行動するしかない

中卒でも稼げる職業はあります

行動できるかが重要です。

「中卒だからもう高収入は無理だ・・・」と諦めていたら、ずっと給料は上がりません。

紹介した3つの職種を比較して、自分にはこんな職種が向いているのかな?と手探りしながら行動していきましょう。

最後は、自分自身でやるしかありません

社会人になれば学歴なんて関係ないので、どんどん挑戦しましょう!

就職・転職サービスおすすめ4選

大手リクルートが運営/書類選考なし

若手サポートNo.1/実績1万人以上

10代・20代特化型/実績1.5万人以上

ビジネススキル研修+就職サポートが無料

詳しくは【脱失敗】中卒の就職サービスおすすめ4選 | 僕が就職できた方法

第二新卒エージェントneo
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次